インクジェットプリンタ詰め替えインク 株式会社ダイコー(八王子市)daiko2001.co.jp

ダイコーTOPページへ
ダイコー買い物カゴ
ダイコーご利用ガイド
ダイコーお客様ページへ
ダイコー最新ニュース
ダイコー会社概要
ダイコー会社地図PDF
ダイコーメルマガ登録
ダイコーお問い合わせ

買い物カゴ FAX注文用紙ダウンロード 会員登録について 配送料金について 佐川急便荷物追跡 ヤマト運輸荷物追跡 ご利用ガイド
従来の光触媒の作用は・・・
従来の光触媒商品の多くは光触媒作用を起こさせる
ために紫外線を必要とするものが多く、そのために
商品に紫外線を当てる必要があり、
光がない暗いところでは触媒効果がない
という弱点がありました。

※環境対策に特出した製品である、
PIPチタンボールは光だけではなく空間を
飛びまわっている電磁波にも反応し、
暗いところでも作用するという優れた性質

あります。

暗いところでも作用するという性質を示す例として、
水道水の酸化還元電位(ORP)をみてみます。

酸化・・・鉄の酸化=サビのように物質の原型が
崩れること。水で言うと腐ること。

還元・・・酸化の逆の意味。

酸化還元電位(ORP)・・・酸化還元反応
(腐ったり、元に戻ったりする反応)の程度を
電位(mV)で表したもの。

右図から、一般の水道水は酸化状態にあり、
市販の天然水は還元状態にあることがわかります。

■水道水を放置する
PIPチタンボールを水道水にいれたものを、真っ暗の環境夕方の暗さ昼間の明るい環境(室内)
直射日光のあたる環境(屋外)
に120分置き、それぞれ酸化還元電位を調べ、グラフにしました。
グラフから、光のあたらない環境でもPIPチタンボールは触媒効果を発揮していることがわかります。



モニター上の色味の違いにより、実際と多少異なって見える場合がある事をご了承下さい。

ダイコー下バナー
このサイトで使われているデザイン、写真、文章を無断で転載・記載することを禁じます。
株式会社ダイコー管理責任者 大野 裕史 (オオノ ヒロシ)
ご意見/ご感想/ご質問/お問い合わせはdaiko@daiko2001.co.jpまで
Copyrighi(C) 2000-2024 https://www.daiko2001.co.jp ALL RIGHTS RESERVED